在庫管理

在庫管理機能

在庫管理機能の活用方法について、ご説明します。


在庫管理機能

各商品ごとに在庫数をご設定いただくと注文リクエストと連動し、在庫がなくなると自動的に「在庫なし」表記に切り替わるようになりました。

※注文リクエストを辞退した場合は、数量が元に戻ります。

有効在庫数が「0」になった時点で、「欠品中(注文不可)にする」もしくは「販売を継続する」をお選びいただけます。

「欠品中(注文不可)にする」の場合は下記画像のように「在庫なし」と表示されます。

スクリーンショット 2022-04-14 16.21.12

「販売を継続する」をご選択いただいた場合は下記画像のように通常通り表示されます。

スクリーンショット 2022-04-14 16.18.20


 

注文リクエストと在庫数を連動させる設定方法

①SKUごとの品番(英数字)をご入力ください。SKUごとの品番がない場合は品番+カラーもしくはサイズでご設定ください。

※スペースや記号は設定いただけません。

※一度ご入力いただき「保存」いただくと、ご変更いただけなくなりますのでご注意ください。

②「有効在庫数」をご入力ください。

③「在庫切れになった場合」の項目をご選択ください。

④「保存」を押してください。

 

設定方法の流れを動画でもご確認いただけます。

Similar posts

Get notified on new retail business insights

卸売・仕入れ・小売・ブランドにまつわる事業者向け情報を定期発信していきます