ブランド事例紹介

homula導入サプライヤー / 三浦企画 三浦氏『既存のお客様にも喜んでいただける。支払い期間が長く既存客にもメリットに』

三浦企画ではINN-STANT、materi、ネゴソックスといった、インポートのシューズやソックスを扱うブランドを長年手がけています。現在homulaに出品いただいている三浦企画の三浦さんにお話を伺いました。


1-3

『アパレルに特化した感度の高いお客様が多くて良いなと思いました』

ー初めに、homulaに出品しようと思ったきっかけを教えていただけますか。

<三浦氏>

東京の雑貨の展示会にブースを出していたときに、homulaの営業の方が来られて、サービスを紹介してもらったことがきっかけです。他社さんの卸サービスを使っていたこともあったので、なんとなくサービスの流れは分かっていて。複数に出品してもいいかなと思い、使い始めました。

ー元々オンラインの卸サービスも導入されていて、展示会で弊社の営業がご案内させていただいたときに基本的には登録無料ですし、導入してみようかということがきっかけだったのですね。

<三浦氏>

そうですね。そのときに色々と説明を聞いて既に他社で卸サービスは使ってますよ、と話もしたんですけど、他社さんのシステムと比較説明をいただいて。以前使っていたところよりもアパレルに特化していることは良いなと思い、やってみようかなと。

5-2

ーありがとうございます。homulaと並行して他社さんも使われているのでしょうか。

<三浦氏>

そうですね。Webでの卸プラットフォームだと他に2社使っています。

 

ーhomulaと他社を比べて、便利なところ、使いにくいところはどこでしょうか。

<三浦氏>

便利というか、homulaさんの場合はアパレルとか、それに付随する雑貨に限定されているので、色々な商品を扱う卸サービスよりも、アパレルに特化した感度の高いお客様が多いのかなという気がしています。それがhomulaに対しての第一印象で、良いと思ったことですね。

 

6-2

『売りたいものを常に見ていただけるようにしています』

ー実際にhomulaはどのように活用いただいていますか。

<三浦氏>

売りたいもの、在庫があるものは常に見ていただける状態にしています。在庫切れがないかというのを今は気を付けてやっていますね。

 

ー三浦企画さんのほうでもオンラインストアを開設されていると思うのですが、受注生産の仕組みを取る企業もいる中で、三浦企画さんではどのようにしてhomulaでなるべく在庫を切らさないように商品情報をアップしていただいているんでしょうか。

<三浦氏>

メインで販売しているのがインポートのスニーカーなので、ある程度まとめてオーダーをして、数か月に1回入荷があるというパターンにどうしてもなってしまいます。それと、ブランドは20年以上続けているので、売れるだろうなと思う品番とか、サイズはある程度分かりますね。通常在庫のリスクを持たないというのが鉄則なんですけど、うちの場合はあえてそれを度外視して、ある程度、定番の在庫は持っているようにしているんです。

それでもシューズなのでサイズの種類が多くて、サイズ切れが発生します。在庫のないものに注文が入ってしまうのが一番厳しいので、できる限りリアルに近い形での在庫表示をしています。

 

7-2

『新規取引分がプラスに。販促を活用してもっと伸ばしたい。』

ーありがとうございます。homulaを活用されていて、具体的に売り上げ効果はありましたか。

<三浦氏>

新しく取引させていただいているところは単純にプラスになってます。ただ、まだまだhomula上での販促活用ができていないので、まだまだ伸ばせる余地はあるかなと思いますね。

 

ー新規取引はどのぐらい行われているのでしょうか。

<三浦氏>

1回きりのところもありますが、全部で10社弱です。もっと増やしていけるいいなと思っています。

 

ーhomulaのようなツールを使っていただいて、このぐらいの取引数や月の売上が立つといいなというラインはありますか。

<三浦氏>

漠然とですが今10社弱で、その3倍ぐらいですね。30社ぐらいに増えて、homulaでの売り上げがまずは月100万ぐらいあればさらにプラスになっていくかなと思います。

 

ー請求書や発注書の発行など管理上の機能がありますが、役に立っていますでしょうか。

<三浦氏>

そうですね。おそらくhomulaでも常にシステムを改良されていると思うので。すごく便利に使わせてもらっています。

 

ーありがとうございます。少し切り口を変えて、三浦企画様ではシューズをやられている中でベースとしての営業は何で行っていますか。また、新規開拓などを行う上でhomulaを利用して営業経費などのメリットは出ていますか。

<三浦氏>

20年以上ブランドが続いていて、初期のころは足で回ってお店に直接営業をかけていましたけど、最近はコロナもあって特にこちらからのアプローチはしていなくて。コロナになる4~5年前は、東京ギフトショーのマニコレとか展示会に集中して出ていました。それで新規が取れていて。今、新たなお客様はうちのホームページを見て依頼をしていただいて、それに対応をしています。

 

ーコロナになってからは新規の営業というよりも問い合わせベースで、homulaなどのサービスを利用して新規を増やされているんでしょうか。

<三浦氏>

はい、そうですね。営業しなくて、新しい取引先が増えることは非常に助かります。

 

8-1

『既存のお客様にも支払いまでの期間が長く、喜んでいただいています』

ー既存のお客様にはhomulaを活用いただいていますか。

<三浦氏>

2社ぐらい使わせていただきました。

 

ーありがとうございます。既存のお客様にhomulaを活用いただいて、使いやすい部分や売上に寄与できていることはありますか。

<三浦氏>

お客様は、うちが直接取引していた時よりも、homulaのほうが締めから支払いの期間が長くなって。それがメリットと言われますね。

うちも依頼すれば必要な時にすぐに入金していただけるということで、それも活用させてもらっています。助かります。

 

ー良かったです。新規を増やすことにも貢献できればと思っていますが、既存の取引先様にも間にhomulaを挟むことで、もうちょっと活用いただける余地は出てきそうでしょうか。

<三浦氏>

そうですね。ページに在庫さえちゃんと残しておけば見ていただけるので。

 

ーありがとうございます。弊社としてもそういった使い方をしていただけるとありがたいです。今、新規のお客様が10社弱、既存のお客様にも活用いただいているとのことでしたが、三浦企画様ではシューズ以外に靴下もやられていますよね。

<三浦氏>

そうなんですよ。三浦企画として3ブランド作っているんです。

4-3

ーさっき仰っていた30社ぐらいになると、傾向やhomulaと相性がいいなといった面が分かってきますよね。

<三浦氏>

そうですね。注文は入っていないけどどこのお店が見たというデータは僕らには見えないですよね。そこが見えるようになるとさらに有り難いと思っています。

2-3

ーそうですね。コレクションページの訪問数などのデータはお返ししていますが、商品単位でどのぐらい見られているか等が分かると尚良いということですよね。

<三浦氏>

そうですね。より良いかもしれないです。助かります。

 

ーありがとうございます。どんどんhomulaを活用いただければなと思っていますが、その他にご要望や期待したい点はありますか。

<三浦氏>

一番は海外への販売ですね。世界的にとなったら大変かもしれないですが、例えばうちの商品だと台湾・香港あたりは色々なルートからオーダーがくるので、そっちにも紹介できればと。ハマれば数字もだいぶ伸ばせる気がします。ただシステムを作るのが大変な部分がありますよね。

 

3-3

ーいえいえ。アジア圏だと早く届けてほしいなどもありますもんね。

<三浦氏>

一番思うのはやっぱり海外ですね。あとはシステムに関しては直接僕が見ていない部分がありますが、常に改良されていると思うので大丈夫だと思います。

 

ー貴重なお話をありがとうございます。使っていただきやすくなるよう、さらに改善を進めてまいります。

Get notified on new retail business insights

卸売・仕入れ・小売・ブランドにまつわる事業者向け情報を定期発信していきます